2002/11/11 (月)
●少年サンデー49号 今号は「買ったけど失敗したなぁと思う品物」という質問。なんか久しぶりにいい質問が来たような気がする。埼玉県のヤツ,ナイスだ。 金がある系の漫画家の先生は,AV機器とか趣味の高いモノとか買ってるんだろうなぁと思ったら,わりと金かかりそうな買い物は少なかったね。王道行ってる答えは「VHDプレーヤーとプロジェクタ」という高橋留美子先生だろうか。こうなったら青山剛昌先生はどうなんだよ?と思ったら,取材のために休載だったよー。先週のコナンって話が終わってたっけ? せっかくの良問の週に休まれてがっかり。 その他の高そうな買い物は,「シトロエンBX(河合克敏)」と「土地(モリタイシ)」くらいかな。あだち充の「曲がって飛ばない(ゴルフの)ドライバー」ってのは幾らぐらいするもんなんだろう。高橋しんの「DVカメラ」もちょっとぜいたく。 目立ったのは「TVショッピング系」。「クリーナー(西村博之)」とかもいたけど,健康・ダイエット器具が複数。「ブルワーカー」の橋口たかしはおそらくウケ狙いか?(今時,テレショップでブルワーカーは売ってないしね) 「アブトロニック(雷句誠)」「ボディーブレード(田中モトユキ)」あたりは明らかに通販購入だろう。 漫画制作に関することでは,「漫画制作ソフト。使いこなせない(満田拓也)」「同じ背景写真集3冊をダブリ買い(井上和郎)」って人たちがいたけど,ふたりとも商品がダメだったというより自分に非があるように書いているのはなにかあるのだろうか?(なさそうな気もするけど) 今週いちばんかわいかったのは「そうじきがあんまり吸わない。(原文ママ)」の曾西けんじ。ひらがなへの開きっぷりがかわいい。 ハロプロ系のアイドルグラビア連載が始まってるけど,こういうグラビアってそんなに楽しいか? ベキベキに折りこまれたピンナップって欲しいのか? ぺこり。
●少年マガジン49号 号数をメモっておくの忘れた。サンデー49号といっしょに出たやつね。と思ってwebサイトで調べたらしっかり載ってた。49号だ。 巻頭新連載「エア・ギア」。ローラーブレードで空を飛ぶ3姉妹が出てくるキャッツアイっぽいやつ。ローラーブレードで飛んでる描写の擬音にワロタ。あれはこれからも続くのだろうか。 あんまりこの日記でマガジンについて書くことないけど,いちおう毎週読んでるよ。楽しみにしてるのは,やっぱ「魁!!クロマティ高校」です。あとなにげに「探偵学園Q」「勝負師伝説 哲也」も毎回読むよ。 ぺこり。
|