2003/02/12 (水)
●少年サンデー9号 また,たまっちゃった(;´Д`) 少年サンデー9号,「焼きたて!! ジャぱん」の作中で「金色のガッシュ」アニメ化お祝いシーンあり。 しかし今回,サンデー作家のガッシュアニメ化祝福っぷりは異常。アニメ化が珍しいから?
さて,今週の目次ページの質問は「自宅の冷蔵庫に常備しておきたいものはなんですか?」。 わりといい質問かなーと思ったけど,回答見てみるとそうでもなかったよ(;´Д`) マジレス系では,飲料が多すぎ。しかもお茶多すぎ。 飲料系の回答でも,まあアリかなって思えるのは(なにがアリなんだ?>ちんまり)「黒麹もろみ酢」(あだち充),「とりあえずビール」(高橋しん)ぐらいか? そういえば,高橋しんのクソつまんねーと思ってた漫画「きみのカケラ」は,最近意識して画面を変えてきてるね。盛り返すのか? (ちなみに,10号センターカラーで本格的に新規読者獲得に乗り出してます) あとの回答を検討してみると,「腐りかけのコンビニ弁当が常備されとる」(満田拓也)ってのはなぁ…。今常備されてるものじゃなくて,常備しておきたいものだよ。問いの根本を取り違えてるよ。この技は久米田康司もやってて,「こないだなぜかデジカメが入ってたよ」だそうです。シーン。 「まんがのネタ?」(福地翼)・「チンで解答できる有能アシスタント」(藤田和日郎)と,漫画執筆関連ネタが2名。あとは…うーむ。とにかくあんまりおもしろくなかった。あ,高橋留美子先生は「卵と大根と豆乳と揚げ玉」でした。
●少年サンデー10号 今週の目次ページ質問は「自分でも変だと思うけど,習慣になっているんだよなーってコトはありますか」。これはモリタイシにも理解できる良問だと思ったら,「別にないなぁ。『不器用ですから』」と,予想を上回る寒い解答をしやがったよちくしょーもームキー(`Д´) 今回は項目分けするのがむずかしい。 飲食関係のことでは,「家で食事をするとき腕まくりしちゃう」(高橋留美子先生),「徹夜をすると肉を食いたくなる」(田中モトユキ),「烏龍茶ばかり飲む」(青山剛昌)あたりだろうか。しちゃうってもー高橋先生ったらもー。あと,青山剛昌が飲む烏龍茶はサントリー(9号の回答より)。 日々の生活行動では,「コンビニに行ったら食玩をチェック」(雷句誠)。この人はホントに食玩好きだねぇ。あと「必ず右手にペンを持つんですよ」(橋口たかし)。こいつもこういう回答パターン多いよね。「フレフレシャーペンじゃないものも振ってしまう」(高橋しん),フレフレシャーペン使ってるひよわっぽいイメージが高橋しん!ってかんじでいいぞーこのー。「手と手をあわせてホッペの下に入れて眠ること」(藤田和日郎),これはかわいいね。ちなみに今週の「勝手に改蔵」では,「心を鬼にしなくなった藤田和日郎が,アシスタントに背景のリテイクを出さなかったがために,今週のからくりサーカスがだるだるになってる」ってネタをやってた。 「毎週コメントしてること」(万乗大智),それを言ったら…(;´Д`)ウーム
●少年ジャンプ11号 編集長追悼コメント掲載号です。 どういう形になるのかなと思ってたけど,目次ページ,いつもだと編集部員のコメントが3本並ぶコラムスペースに,マシリトのコメントが入り,漫画家コメントが全部追悼コメントになりました。 こんな週にかぎって,冨樫は休載です。これ,予告してたっけ(;´Д`)?
追悼コメントですが,いちいちそれらにコメントしてもしかたなさそーなので,表にしてみました。 まず「呼び方」ですが,これは「編集長をどう呼んでるか」です。個人名など入れずにうまく書いてる人もいるし,さん付けしてる人もいるし,まあ特徴があっておもしろいかと。 そして「新年会ネタ」。これは,亡くなった3日前に新年会があったということで,あんまりにも「3日前の新年会の時にはお元気だったのに…」「新年会で励ましのお言葉を頂いたのに…」ってコメントがかぶりまくってるので整理してみました。新年会ってはっきり書いてなくても,文脈で判る人にはカッコつけて明記しておきました(ほったゆみとか)。 次に「ご冥福」ですが,これはもー,そのものずばり,文中に「ご冥福をお祈りいたします」的な言葉を入れてる人です。 最後に「自分の気持ち」ですが,これは,漫画家自身が,編集長の死についてどううけとめたか,ってのが文章化されている場合記載しています。「残念です」「ショックだ」「お世話になりました」とかはあたりまえなので記載していません。個人的な関係の思い出を書いていたり,個人的な決意・感慨が現われてるもの,ということにしました。
ところで荒木飛呂彦の「はるかにご冥福を…」って表現はすごいね。これは…副詞的表現か?(いやーそりゃないだろ。気は進まないがとりあえず祈るってことになってしまう) はるかに遠い場所へ行った編集長にご冥福を祈るってノリか? というか,校閲の人はどういうつもりでスルーしたのかぜひ知りたいです。 ぺこり。
タイトル | コメント者 | 呼び方 | 新年会ネタ | ご冥福 | 自分の気持ち | アイシールド21 | 村田雄介 | 高橋編集長 | あり | あり | | いちご100% | 河下水希 | 高橋編集長 | あり | あり | | Ultra Red | 鈴木 央 | なし | あり | あり | 頑張ってねの言葉を忘れずに描き続けていきたい | グラナダ | いとうみきお | なし | あり | あり | | こち亀 | 秋本 治 | 高橋編集長 | なし | あり | アニメ化・ネット化などで世話になった | シャーマンキング | 武井宏之 | なし | なし | あり | 短い間だが世話になった。もっと話したかった | ジョジョの奇妙な冒険 | 荒木飛呂彦 | 故高橋俊昌編集長 | なし | あり | | TATTO HEARTS | 加治佐 修 | 高橋編集長 | あり | あり | | テニスの王子様 | 許斐 剛 | 高橋編集長 | なし | あり | 非常に男気のある人だと思っている | NARUTO | 岸本斉史 | 高橋さん | あり | あり | | HUNTER×HUNTER | 冨樫義博 | 休載 | | | | ヒカルの碁 | ほったゆみ | なし | あり(3日前) | あり | | ピューと吹く!ジャガー | うすた京介 | なし | あり(先日) | あり | | BLACK CAT | 矢吹健太朗 | 編集長 | あり | あり | | BLEACH | 久保帯人 | 高橋編集長 | なし | あり | 的確なアドバイスをもらった | プリティ フェイス | 叶 恭弘 | 高橋編集長 | あり | あり | | ボボボーボ・ボーボボ | 澤井啓夫 | 高橋編集長 | なし | あり | 漫画家になってからとてもかわいがってもらった | Mr.FULLSWING | 鈴木信也 | 高橋俊昌編集長 | なし | あり | | 遊戯王 | 高橋和希 | 故高橋編集長 | なし | あり | ジャンプで最初に担当してくれた | ROOKIES | 森田まさのり | 高橋編集長 | なし | なし | これからさらに良い作品を描いていきたい | ONE PIECE | 尾田栄一郎 | 高橋編集長 | なし | あり | よく話を聞いてくれた。意見の合う漫画人のひとりだった |
|